雑記

【雑記】通勤時間

通勤時間

どーもこんにちは。

みなさんタイトル通りなんですが、通勤時間ってどのくらいですか?

今日ふと朝の電車の乗っている時に測っていたのですが、家をでてから働く場所までドアtoドアをはかったら1時間半もかかっていたんですよね。

東京にきてから4回引っ越ししてるんですけど、今はいろいろあって23区外にいるのでどうしても通勤時間がかかってしまいます。

目黒に住んでいた時は通勤時間がだいたい30分ほどでした。

それに比べたら片道1時間も増えてます。。

そんな通勤時間のお話。

通勤時間に比例して幸福度の低下?

都内で働く人の通勤時間ってどれくらいかご存知ですか?

平均1時間だそうです。

通勤時間は20分を超えるとストレスを感じ、仕事に対するモチベーションも低下することがわかっています。

また通勤に1時間かかる人と職場まで歩いて通える人とで同程度の満足度を得るにはその人より約40%も収入をあげないと満足度は同じにはならないそうです。

通勤時間が増えれば増えるほど幸福度が低下します。

そのため多少賃料が高くとも職場の近くに住む方が、幸福度はあがります。

面白いですよね、職場の近く=都心なので家賃が高くなり、使えるお金が減るため幸福度は下がりそうなのに逆に幸福度が上昇するみたいです。

通勤のストレス

そもそも東京の朝の通勤ラッシュってすごくないですか?

関西の田舎出身だったので初めて東京の電車のった時はびっくりしました。ですが、最近までそれも大したことなかったと実感します。

郊外から都心に向かう電車に乗ると凄まじいですね。

明らかに乗れへんやろってところでも、駅員さんが無理やり押し込んでなんとか乗ります。

1回びっくりしたのが、マイケルジャクソンみたいになりました。

通勤時間

後ろから押されてこんな感じの体制のまま10分ほどすごしました。本当に倒れるかと思いました、

毎日このような満員電車にのるだけで、自分のパーソナルスペースなんてものは確保できず、痴漢に間違わられる可能性もあり、ストレスを感じます。

またこの満員電車って自分1人ではどうしようもできない状態なので、そこにもまたストレスを感じてしまいます。

寝起きという1日で1番脳が活性化している時なのに、このような満員電車で体力を消耗していてはベストな仕事などもできません。

収入との関係

郊外に住む人の中に家賃が安いから住むという人がいますが、これも不思議です。

都心にすむことで家賃が月4万あがったとしましょう。そのかわり、通勤時間が往復で3時間だったのが、1時間にまで短縮されました。

そうなると1日のうち自由に使える時間が2時間も増えます。月に20営業日と考えると一月で40時間も時間が生まれます。

月4万あがることで、月40時間の時間確保ができたとすれば、1時間1000円の計算です。40時間みっちり勉強すれば1000円以上の価値はあると思います。

この勉強はすぐには成果がでないと思いますが、自己成長のためでいずれ1時間1000円以上の価値になる可能性もあります。自分の成長のために費やしているのでマイナスになることはないです。

このようなこともあるので、ただ安いという理由で郊外に住むのではなくなるべく、職場の近くに住むべきだと思います。むしろ時間をお金で買って、その時間を自己投資の時間に回して、後から回収するほうがいいと思います。

というわけで引っ越しします。

ブログランキング・にほんブログ村へ